こんにちは。
整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。
1日仕事をがっつりやっても、次の日も仕事が待っている人は多いと思います。
今回は『翌日に疲れを持ち越さない方法』の一つをお伝えしていきます。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
目次
疲れを翌日に持ち越さないためには
人間の体には体温の周期というものがあります。
基本的には、活動的な昼頃は体温が高くなり、活動が低下する夜にかけては低くなります。
これをサーカディアンリズムと言います。
これはホルモンや睡眠、自律神経の周期を決めるのに役立っています。
そして疲れを取るためには『睡眠』が重要な部分を占めます。
なぜかというと、睡眠中に分泌される”成長ホルモン”と呼ばれるホルモンが疲労回復に多いに役立っているからです。
つまり翌日に疲れを持ち越さないためには良い睡眠を取れるか否かが重要になってきます。
良い睡眠を取るためにはどうすれば良いのか?
ここでポイントなのは『寝る前には体温は低くなる』ということです。
そのために出来ることは寝る一時間前にお風呂(湯船)につかること。
お風呂はその場では体を温め、代謝を促進し交感神経を刺激します。
しかしその後は、徐々に体温が下がっていき、今度は副交感神経が優位に働いてきます。
この『体温が下がる事』が、眠気を起こし、睡眠に向かうためのスイッチとなります。
また、お風呂の温度はぬるま湯程度が良いでしょう(熱すぎると交感神経が刺激されすぎて眠りづらくなります)
是非試してみてくださいね。
もう一つ大切な事があります。
それは『食事は寝る前の2~3時間前には終えていること』です。
胃の中に何か食物が入っている場合、人の睡眠は浅くなると言われています。
これは消化に人はたくさんのエネルギーが必要なことと関係しています。
胃の中に物が留まる時間は約2~3時間だと言われていますので、出来るだけ夜の食事は早めに摂ってあげることがもう一つのポイントになります。
こちらも合わせて試してみてくださいね。