【ブログ】ワードプレスでブログをする時にかかるお金【経費】

こんにちは。

整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。

 

今回は

ワードプレスでブログをしようとすると、どのくらいお金がかかるのか説明していきたいと思います。

 

僕自身もブログを始める前は

『ブログは無料でできるもの』

と思っていたのですが、ちゃんとしたブログサイトを作ろうと思うとお金がかかることがわかりました。

(当時はそれくらいの知識しかなかった)

 

これからブログを書きたい。

自分のブログのサイトを作りたい。

と思っている人向けの記事になります。

 

僕自身が、かなりの機械音痴(というかインターネットの「イ」の字もわからない)だったので、本当にブログってお金かかるの?って思っている人に向けての発信です。

 

なので

「そんなの知ってるよ!」

という人は見ない方がいいかと思います。

 

では書いていきますね。

 

 

 なんでワードプレスでブログを書くの?

 

でははじめに

『なぜ無料のサイトを使わなかったのか』

について少し触れておきます。

 

 

僕の時代ではブログといえば

YAHOO!ブログ

とか

アメーバブログ

とかが有名でした(今もかな?)

 

 

しかしこういったサイトのブログは無料ではあるけど、書いた記事は基本そのサイトに所有権があります。

 

まずそれが嫌だったというのが一つです。

 

また、サイトのブログは『いつ閉鎖するかわからない』というのも無料のブログサイトを使わない理由の一つでした。

 

ちなみにYAHOO!ブログは2019年12月15日にサービスを終了しています。

 

 

このように

自分の書いた記事は自分のものにしたい。

自分の意志で増やしたり、消したりしたい。

という我儘があったので、自分のブログサイトを作ろうと思ったわけです。

 

 ブログをする時の住民税(サーバーとドメイン)

 

ブログに住民税があるの!?

そう思った人もいるかもしれません。

 

住民税は冗談なのですが、サイトを作る時には

「サーバー」「ドメイン」が必要になります。

 

 

はい。

インターネットが苦手な人が見るともう辞めたくなる単語が出てきました。

 

でも大丈夫です。

僕自身もそうでしたので。

 

わかりやすく説明していきます。

 

 サーバー

サーバーとは情報を保管・共有するインターネット上の場所のことです。

 

こういってしまうと

「わかんねえよ!」

と言われてしまうのでもう少しわかりやすい例えを出します。

 

 

あるところに【ピリカサーバー】という倉庫があるとします。

 

 

そして僕やあなたがブログを書くと、このピリカサーバーにブログが納品されます。

 

 

そしてこのブログを見たい人はネットで検索してあなたが書いたブログを見にピリカサーバー倉庫という倉庫まで来てブログを読みます。

 

つまりサーバーとは

僕たちがブログを書いたら納品する倉庫。

かつ

読み手がブログを読みに来る場所。

 

ということです。

 

なので倉庫のレンタル代がかかるのです。

まぁ、荷物(ブログ記事)置いてありますしね?

 

場所を借りているのでレンタル料は払わないといけないわけです。

 

 ドメイン

次にドメインです。

ドメインとはインターネット上の『住所』のことです。

 

これもわかりにくいですね。

 

また例を出していこうと思います。

 

 

先ほど、あなたは、ピリカサーバーにブログを納品しましたよね?

では倉庫の中のどこに、その荷物は置いてあるのでしょう?

 

倉庫は広いです。

A地区

B地区

C地区

D地区

まで、あるとします。

 

 

この広い倉庫の「どこ」にブログを保管してあるのでしょうか?

それがわからないと、読み手もあなたの書いたブログをどこに読みにいけばいいのか、わかりません。

 

なので、

「私の書いたブログはここにあるよ!」

と倉庫内で自分の書いたブログを保管してある『住所』を公開する必要があるのです。

 

 

 

その住所のことをドメインと言います。

 

 

ちなみにこのホームページでよく見る

https://〇〇/〜〜〜〜

 

この赤い部分がドメインと呼ばれるものなのです。

 

 

そして、このドメインも住所代としてお金がかかります。

 

 

 どのくらいかかるの?

 

僕はサーバーは

「Xサーバー」というサーバーを使っています。

これが一年契約で

約13000円

かかっています。

 

そしてドメインは

「お名前ドットコム」を使っていて

一年契約で

約1500円

です。

山田
サーバー代が意外とかかる!

 

 ワードプレスのテーマ

 

そしてワードプレスには「テーマ」というものがあります。

 

このテーマは無料のものと有料のものがあります。

 

知識が豊富なプログラマーなどは無料のテーマでも良いのかもしれませんが、素人は有料を選ぶことをオススメします。

 

有料のテーマは、お金がかかる代わりにある程度、ホームページの形やら配置やらデザインやら構成やらを自動でやってくれています。

これを自分で作るのは素人には無茶な話です。

 

なので、自分の好きなテーマを探して買いましょう。

値段はピンキリですが大体1万円〜数万の範囲です。

 

僕の使っているテーマは「Stork(ストーク)」というテーマで税抜きで1万円でした。

 

 まとめ

 

サーバー代:13000円/年

ドメイン代:1500円/年

ワードプレステーマ代:1万円(買切り)
計:24500円

※一年毎に14500円かかる

 

使う媒体や、テーマなどによって前後しますが、このくらいのお金がかかるというのは覚えておきましょう。

 

柏の整体サロン pirka-ピリカ-

ABOUTこの記事をかいた人

【こころとからだの今を知る】をコンセプトに自分の体と心に向かい合える時間と空間、快適に過ごすための体つくりのお手伝いをしております。 好きなことを全力で出来る人生を。 ◎保有資格◎ 柔道整復師、鍼灸師、アスレティックトレーナー。