腰部の伸展痛に対するアプローチについて知っておくべき事を復習しよう
こんにちは。整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 腰痛は現代社会において最も一般的な運動器障害の一つです。その中でも特に腰部伸展時に痛みを訴える症例は多く、臨床現場ではしばしば遭遇するかと思います。整体師、柔道整復…
整体(知識・技術)
こんにちは。整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 腰痛は現代社会において最も一般的な運動器障害の一つです。その中でも特に腰部伸展時に痛みを訴える症例は多く、臨床現場ではしばしば遭遇するかと思います。整体師、柔道整復…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 肩関節の外転180度の動きは「肩甲上腕関節」と「肩甲胸郭関節」の2つの関節で起こります。 今回はその中の「肩甲胸郭関節」の機能、関わる筋肉などを中心に解説して…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 今回は「横隔膜」を中心に現場で見落とされがちな役割やアプローチ視点を柔道整復師として6年と整体師として7年の私が解剖学に基づいて解説していきます。 リハビリやセラ…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 施術家、セラピスト、トレーナーの皆さんはお客様を見た目で判断しているでしょうか? こう言われると拒否反応が出る人もいるかもしれません。 ・・・と書きましたが、今回…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 皆さんは「速筋」と「遅筋」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 筋トレに興味があったり、スポーツをされている人なら聞いたことがあるのではないでしょうか。 その…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 よく『筋肉は裏切らない』といった言葉を聞く事があると思います。 本やテレビでも筋肉の有用性について書いてある本は多くあります。 この『筋肉は裏切らない』は本当なの…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 僕の周りには「筋肉痛が来ると筋トレをしっかり効かせた気がするから大好き!」という人が多いです。 変た・・・いえ、筋トレ好きな人が多いんですね。 さて、筋肉痛は皆さ…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 前回、施術家が磨くのは目の力という記事を書きました。(下のリンクから読めます) 施術家がまず磨くべきなのは目の力 今回は視診力以外の感覚で何がわかるのかをご紹介し…
整体(知識・技術)
こんにちは。 整体サロンpirka-ピリカ-の山田です。 僕は整骨院で働いていた時は1日で30人近くの患者さんに対して施術を行っていました。 その時はやはり診る人数も多かったので、一人当たりにかけられる時間は短くて、時間…
整体(知識・技術)
こんにちは。 pirka-ピリカ-の山田です。 これまで国家試験を2種類受け、どちらも初回で合格。 アスレティックトレーナーという資格も初回で合格。同年にCSCSというアメリカのフィジカルに関する資格も取得しています。 …