【頭痛・肩こり】解剖学から読み解く根本原因と解消アプローチ

解剖学と生理学を基に手技に繋げられる。

基礎の基礎から学び直すのでそこからの応用が無限大。

「会社のマニュアル通りにやっているだけで自信が持てない」

「もう一度基礎を学び直して、現場に活かしていきたい」

「解剖学や生理学に興味はあるけど、なんとなく敷居が高くて避けてきてしまった」

そんな悩みを抱えている治療家、施術家、トレーナー向けの勉強会です。

解剖学から読み解く根本原因と解消アプローチ勉強 参加希望はこちら

勉強会概要

現代社会において、頭痛や肩こりに悩む顧客は増加の一途をたどっています。これらの症状に対する効果的な治療法を身につけることは、現場での信頼を高めるだけでなく、顧客の生活の質を向上させるためにも重要です。

本勉強会では「解剖学、生理学」を通じて、頭痛や肩こりの根本的な原因を探り、効果的な治療法と実技を学ぶことを目的としています。

解剖学・生理学は理解が難しそう。

解剖学・生理学は施術の基礎です。

これらを理解していれば、顧客の状況に応じて柔軟に対応し様々な角度からのアプローチがいくらでも可能となります。

また所属している会社で学ぶ手技や他のセミナーで学んだ手技などにも活用・利用することが可能である為、より自分の手技の範囲を広げ、アプローチ方法を増やす事に繋がります。

本勉強会では解剖学や生理学を可能な限り専門用語などを使わずにお伝えし、現場に活かせる形で理解していただくようお伝えしてまいります。

山田
始めは座学で解剖学・生理学をしっかりと押さえ、その後は実技がメインとなる勉強会です。

基本に忠実だからこそ根拠のある施術を提供できる

解剖学、生理学は教科書にもされているように根拠となる知識です。

人間の体の形は個体差があるものの、基本の構造はほぼ同じです。そして症状に関係あるものは解剖学・生理学で大枠は判断する事が可能です。

解剖学や生理学を理解した状態で行う手技と、理解していないまま行う手技では施術の精度や再現性に大きな違いが生じます。

なぜかというと、解剖学や生理学の知識が不足している場合、施術対象箇所のはたらきや作用の範囲、及ぼす効果について推測する事が困難であるからです。

 

例えば広背筋の起始停止を理解していなければ、「ここは背中にある筋肉だから背中周辺が辛い時に使える筋肉だ」

だけで終わってしまうでしょう。

しかし起始停止を理解していれば『肩関節の外転、屈曲制限にも効果がある』『上肢の痺れにも効果がある』『腰部の前屈痛にも効果がある』『猫背の改善にも効果がある』など様々なケースでの使用が可能であると気づくことができます。

また解剖学・生理学の知識があると、この広背筋の”どの部分”を”どの角度”で施術するかも判断が可能になります。

全ての筋や骨格に当てはまる事ですが、点ではなく平面でもなく、立方(三次元)であることを理解することも施術では必要になってきますので、それらに関してもしっかりと座学でお伝えしていきます。

日程・時間・開催場所・参加費

日程:2024/12/08(日)

時間:13:00〜17:00

場所:整体サロンpirka-ピリカ-(東京都渋谷区元代々木町10−3 第二高宏ビル)

費用:¥9,800-

※支払いは銀行口座振込でございます。振り込み手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

お申し込みはこちら

お申し込みは2024/11/24まででございます。→受付終了いたしました。またのご参加をお待ちしております。

※セミナー参加完了メールは「@salonpirka.com」で送信致します。「@salonpirka.com」からのメールを受信できるように設定をお願いします。

代々木上原 整体サロンpirka-ピリカ-